(終了)肝臓病講演会のお知らせ
令和6年度 北海道肝炎医療コーディネーター養成研修会(現地開催)
[日時]
令和6年10月20日(日)10:00~13:00(開場 9:30)
[場所]
北海道大学学術交流会館 2階講堂(札幌市北区北8条西5丁目)
[定員]
130名(定員になり次第締め切り)※受講者については道と協議の上決定いたします。
[対象者]
初めて本研修会に参加する肝疾患診療連携拠点病院職員,肝疾患専門医療機関職員,病院・訪問看護施設に勤務する職員,市町村・企業・医療機関において健康管理に携わる医師・歯科医師・看護師・保健師・薬剤師・栄養士・臨床検査技師・事務職員,企業における衛生管理者,肝炎患者又はその家族など
※北海道肝炎医療コーディネーターに認定されている方は本研修会を受講できません。何卒ご了承ください。
[プログラム]
内容 | 演者 |
---|---|
開会挨拶 | 北海道保健福祉部感染症対策局感染症対策課 |
北海道の現状と肝炎対策について 北海道における医療費助成等について |
北海道保健福祉部 感染症対策課 池田 温人 |
肝炎医療コーディネーターについて | 北海道大学病院 肝疾患相談センター長 大原 正嗣 |
脂肪性肝疾患 | 北海道大学病院 肝疾患相談センター長 大原 正嗣 |
C型肝炎 | 北海道大学 大学院医学研究院 内科学分野消化器内科学教室 教授 坂本 直哉 |
B型肝炎 | 旭川医科大学病院 肝疾患相談支援室長 澤田 康司 |
肝がん | 札幌医科大学附属病院 肝疾患センター副センター長 沼田 泰尚 |
肝疾患患者の助成制度 | 北海道大学病院 医療技術部 MSW 三浦 巌 |
[後日提出物]
確認テスト・アンケート
[注意事項]
※研修会の全受講と確認テストに回答し,返信された方に認定証と認定バッジの交付を行います。
※返信が無い場合は認定いたしませんので予めご了承ください。
[受講料]
無料
[申込方法]
お申込:令和6年9月9日(月)締切

-
QRコードもしくは下記URLより申込フォームにアクセスし,①~⑦を入力してお申込みください。
①メールアドレス,②氏名,③会場までの移動手段,④所属,⑤職種,⑥勤務配置場所,⑦研修会を知ったきっかけ
≪URL:http://www.huhp.hokudai.ac.jp/liver_center/mail/46.html≫
[共催]
北海道,北海道大学病院肝疾患相談センター
[お問い合わせ]
北海道大学病院 肝疾患相談センター
〒060-8648 札幌市北区北14条西5丁目
TEL:011-706-7788 FAX:011-706-5630
Eメール:kansoudan@huhp.hokudai.ac.jp