(終了)研修会のお知らせ
令和5年度 北海道肝炎医療コーディネーターオンライン養成研修会
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
[開催日時]
令和5年10月15日(日)13:30~16:30
[定員]
120名(定員になり次第締め切り)※受講者については道と協議の上決定いたします。
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
[対象者]
初めて本研修会に参加する肝疾患診療連携拠点病院職員,肝疾患専門医療機関職員,病院・訪問看護施設に勤務する職員,市町村・企業・医療機関において健康管理に携わる医師・看護師・保健師・薬剤師・栄養士・臨床検査技師・事務職員,企業における衛生管理者など
※北海道肝炎医療コーディネーターに認定されている方は本研修会を受講できません。何卒ご了承ください。
[開催内容]
時間 | 内容 | 演者 |
---|---|---|
13:30~13:55 | 開会挨拶 北海道の現状と肝炎対策について |
北海道保健福祉部 |
13:55~14:15 | 肝炎医療コーディネーターについて | 北海道大学病院 肝疾患相談センター長 小川 浩司 |
14:15~14:35 | B型肝炎 | 北海道大学大学院 医学研究院 内科学分野消化器内科学教室 助教 大原 正嗣 |
14:35~14:55 | C型肝炎 | 北海道大学大学院 医学研究院 内科学分野消化器内科学教室 教授 坂本 直哉 |
14:55~15:10 | 休憩 | |
15:10~15:30 | NASH,アルコール性肝炎 | 札幌医科大学 医学部 消化器内科学講座 准教授 佐々木 茂 |
15:30~15:50 | 肝がん | 旭川医科大学 病院 内科(代謝・免疫・消化器・血液) 講師 澤田 康司 |
15:50~16:10 | 肝疾患患者の助成制度 | 北海道大学病院 医療技術部 MSW 三浦 巌 |
16:10~16:20 | 質問コーナー(講演中に届いた質問に回答いたします。) | |
16:20~16:30 | 事務連絡 閉会 挨拶 |
北海道大学病院 肝疾患相談センター長 小川 浩司 |
[後日提出物]
確認テスト・アンケート
[注意事項]
※研修会の全受講と確認テストに回答し,返信された方に認定証の交付を行います。
※返信が無い場合は認定いたしませんので予めご了承ください。
[受講料]
無料
[申込方法]
お申込:令和5年9月13日(水)締切

-
QRコードもしくは下記URLより申込フォームにアクセスし、①~⑥を入力してお申込みください。
①メールアドレス,②氏名,③所属,④職種,⑤勤務場所,⑥研修会を知ったきっかけ
≪URL:http://www.huhp.hokudai.ac.jp/liver_center/mail/33.html≫
※例年,締切日を待たずして定員に達しております。受講ご希望の方はお早めにお申し込みください。
[共催]
北海道,北海道大学病院肝疾患相談センター
[お問い合わせ]
北海道大学病院 肝疾患相談センター
〒060-8648 札幌市北区北14条西5丁目
TEL:011-706-7788 FAX:011-706-5630
Eメール:kansoudan@huhp.hokudai.ac.jp