小児成人移行期医療支援センター

移行期医療支援センターは2017年全国7つの自治体においてモデル事業として設置されましたが、2018年12月の成育基本法制定により「小児期から成人期にかけて必要な医療を切れ目なく行うことができる移行期医療の支援」が明記され、各都道府県に1つ以上の移行期医療支援センターを設置することが目標と定められました。
このため、令和3年12月に「北大病院小児成人移行期医療支援センター」を設立いたしました。各分野別の移行期医療における現状と問題点についての情報共有、分野別移行期医療の啓発活動、自立支援ヘ向けた多職種連携のあり方などを協議し、北海道のスムーズな小児成人移行期医療を目指します。

北大小児・成人移行期医療支援センターの役割図

医療スタッフ紹介

  • 部長:長 祐子(小児成人移行期医療支援センター教授)
  • 副部長:豊嶋 崇徳(血液内科教授)
  • 副部長:安斉 俊久(循環器内科教授)

委員

  • 阿部 二郎(小児科循環器)事務局
  • 武田 充人(小児循環器)事務局補佐
  • 真部 淳(小児科教授)
  • 江川 潔(小児科神経・代謝)
  • 森川 俊太郎(小児科内分泌)
  • 寺下 友佳代(小児科血液・腫瘍)
  • 植木 将弘(小児科免疫)
  • 佐藤 泰征(小児科腎臓)
  • 兼次 洋介(小児科新生児)
  • 永井 利幸(循環器内科)
  • 荘 拓也(消化器内科)
  • 藤枝 雄一郎(リウマチ・腎臓病内科)
  • 西尾 妙織(血液浄化部教授)
  • 亀田 啓(糖尿病・内分泌内科)
  • 後藤 秀樹(血液内科)
  • 矢口 裕章(脳神経内科)
  • 野口 卓郎(腫瘍内科)
  • 佐藤 隆博(呼吸器内科)
  • 小林 範子(産婦人科)
  • 河原 仁守(小児外科)
  • 荒 桃子(医療技術部ヘルスサイエンス研究開発機構)
  • 齊藤 卓弥(児童思春期精神医学)
  • 石岡 明子(看護部)
  • 古藤 幸子(5-1病棟師長)
  • 丸山 喬史(小児がんチームMSW)
  • 杉本 由佳(医療技術部)
  • 三浦 厳(医療技術部)
  • 折田 朋子(医事課)
  • 久米 繁輝(医事支援課)

ご相談・お問い合わせ先

移行期医療に関するご相談、お問い合わせについては下記までご連絡ください。
北大小児成人移行期医療支援センター

メールアドレス ikouki@pop.med.hokudai.ac.jp