リハビリテーション科は活動を支援する診療科として、運動機能、高次脳機能などの改善、生活に関わる活動の能力向上を支援することで、患者さんが生活の質を高めることに取り組んでいます。
リハビリテーション科の診療の対象は、運動器、神経、循環器、呼吸器の障害など多岐にわたっており、院内の診療科と協力して患者さんが社会に戻るプロセスを様々な形で支援いたします。
中央診療科として院内の患者さん全体をサポートすることに加え、リハビリテーション科専用の病床での診療も行っています。リハビリテーション医と理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、ソーシャルワーカーなどと連携してチームで診療に取り組んでいます。
リハビリテーション科では、患者さんの生活機能の向上、それによる生活の質の向上に貢献するべく、質の高いリハビリテーション医療を提供することを目指します。
疾病や加齢によるさまざまな心身機能の障害がリハビリテーション科の診療の対象となります。運動機能障害や高次脳機能障害の診療、嚥下機能検査、磁気刺激治療、ボツリヌス毒素治療、義肢・装具の処方といった専門評価、治療などを実施しています。
外来患者さんの診療は原則月曜日、火曜日および木曜日に完全予約制で行っています。初診時には紹介状が必要です。
職名 | 氏名 | 専門分野 | 所属学会・指導医・ 認定医など |
---|---|---|---|
科長 (教授) |
向野 雅彦 | リハビリテーション医学 | 日本リハビリテーション医学会専門医・指導医 義肢装具専門医 |
外来医長 病棟医長 |
小川 真央 | リハビリテーション医学 摂食嚥下障害 |
日本リハビリテーション医学会 専門医 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士 日本内科学会 認定内科医 |
教授 | 遠山 晴一 | スポーツ医学 運動器リハビリテーション |
日本体育協会スポーツドクター 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 日本整形外科学会専門医 |
上記の他
日本リハビリテーション医学会専門医 1名
以下の検査・治療機器を有しています。
幅広い分野での診療実績があります。