形成外科

形成外科は、何らかの理由によって体に生じた変形や欠損などを、さまざまな手法を駆使して、機能も含めて本来あるべき姿に再建したり、整容的によりきれいにすることを目的とした、外科系の診療科です。

概要

診療体制

月・金曜日の終日手術日を除く火・水・木曜日の午前中に、一般外来診療を行っています。また、腫瘍、整容美容外科、乳房再建、唇裂、口蓋裂、顎顔面、クラニオ、赤ちゃんの頭の形、血管腫・血管奇形、小耳症の特殊外来をそれぞれ毎月1~2回設けております。特殊外来は一般外来での予約が必要です。

(詳細は形成外科ホームページをご覧ください。)

治療方針

形成外科では、診断や治療方針において特殊性の高い疾患を対象とした上記の特殊外来を充実させ、関連する診療科と連携して診療を行っています。下記の幅広い分野で先端の医療を提供し、患者さんのQOL(Quality of Life: 生活の質)の向上に貢献できるよう、日々最善を尽くしています。

診療分野

形成外科が取り扱う主な診療分野は以下の通りです。

  • 創傷外科分野
    けが、やけど
    きずあと(肥厚性瘢痕、ケロイドなど)
    床ずれ(褥瘡)、難治性潰瘍
  • 頭蓋顎顔面外科分野
    顔面骨骨折
    口唇口蓋裂、顎変形症
    耳の変形(小耳症、埋没耳など)
    頭蓋骨縫合早期癒合症
  • 小児形成外科分野
    手足の先天異常(合指症、多合趾症など)
    臍ヘルニア
    血管奇形、リンパ管奇形(リンパ管腫)
  • 皮膚腫瘍外科分野
    皮膚・皮下の良性腫瘍
    皮膚がん、軟部悪性腫瘍
  • 再建・マイクロサージャリー分野
    頭頚部がんに対する再建
    乳がん術後の乳房再建
    顔面神経麻痺、リンパ浮腫
  • レーザー分野
    あざ(太田母斑、異所性蒙古斑など)
    乳児血管腫(いちご状血管腫)、毛細血管奇形(単純性血管腫)

診療時間

一般外来は、火・水・木曜日の午前9時から正午まで行っています。特殊外来は午後2時からとなっています。 月・金曜日は終日手術のため休診としていますが、救急疾患、緊急事態、特別な理由による予約にのみ対応します。

外来診療担当表

担当医師

職名 氏名 専門分野 所属学会・専門医・指導医など
教授
(診療科長)
山本 有平
(予約外来)
整容・美容外科
乳房再建
顔面神経麻痺
日本形成外科学会専門医
日本形成外科学会形成外科領域指導医
日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医
日本形成外科学会再建・マイクロサージャリー分野指導医
日本創傷外科学会専門医
日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
准教授・診療教授
(病棟医長)
舟山 恵美 唇裂・口蓋裂
整容・美容外科
乳房再建
母斑・血管腫
小児形成外科
日本形成外科学会専門医
日本形成外科学会形成外科領域指導医
日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医
日本形成外科学会小児形成外科分野指導医
日本形成外科学会レーザー分野指導医
日本創傷外科学会専門医
乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
講師・診療准教授
(外来医長)
リスクマネージャー
前田 拓 腫瘍・再建外科
瘢痕・ケロイド
顔面神経麻痺
リンパ浮腫
創傷・難治性潰瘍
日本形成外科学会専門医
日本形成外科学会形成外科領域指導医
日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医
日本形成外科学会再建・マイクロサージャリー分野指導医
日本創傷外科学会専門医
助教・診療講師
感染対策マネージャー
石川 耕資 血管腫・血管奇形
レーザー・硬化療法
母斑・腫瘍
手足の先天異常
創傷・難治性潰瘍
熱傷
日本形成外科学会専門医
日本形成外科学会形成外科領域指導医
日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医
日本形成外科学会小児形成外科分野指導医
日本形成外科学会レーザー分野指導医
日本外科学会外科専門医
日本レーザー医学会レーザー専門医
日本創傷外科学会専門医
日本熱傷学会認定熱傷専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
助教 三浦 隆洋 頭蓋顎顔面外科
唇裂・口蓋裂
顔面骨骨折
日本形成外科学会専門医

医師の月ごとの外来診療担当日は外来診療担当表に掲示しています。

主な検査・設備

設備

血管腫・血管奇形、軟部腫瘍の検査に用いるエコー、ならびに皮膚腫瘍の診断に用いるダーモスコピーを常設しています。また、顔面骨の骨折、顔面の形態異常の正確な診断を行うため、三次元CTを撮影しています。

  • エコー
  • レントゲン
  • CT(含 三次元CT)
  • MRI
  • ダーモスコピー
  • Qスイッチルビーレーザー
  • パルス色素レーザー
  • 炭酸ガスレーザー
  • 皮膚組織灌流圧(SPP)検査

診療実績

当科の年間新患数ならびに年間総手術件数はそれぞれ900例に及びます。
詳しくは形成外科ホームページをご覧ください。