2024年1月1日より軽度認知障害センター外来が新設されます。
受診申し込みについて詳しくは-予約をいただく前に-をご参照ください。
北海道大学病院オンライン市民公開講座「新たな治療薬とともに迎える認知症診療の新時代」が2024年1月19日から28日にかけてYouTube上で開催されます。
以下のリンクよりお申し込みください。
https://hokudai.doorkeeper.jp/events/165140
軽度認知障害センターの外来検査、入院検査はともに、いずれも比較的短い待機期間でご案内可能です。ご検討の参考としていただけますと幸いです。
アルツハイマー型認知症を含めて本邦の認知症患者は増加の一途をたどっており、2025年には認知症と確定診断される患者は700万人を超えるものと推定されます。加えて、認知症初期段階のMCIも700万人程度存在することになると予想されております(図1)。そのような状況下において、2023年6月14日、第211回通常国会において「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」(認知症基本法)が成立しました。また、2023年末には初めてのアルツハイマー型認知症の病態修飾療法となるアミロイド抗体医薬(レカネマブ)が本邦でも発売されます。この薬剤の投与対象はアミロイド病態が確認できる軽度認知障害(mild cognitive impairment; MCI)等の病初期にある患者となることが予想されます。
図1. 認知症における2025年問題
そのような背景のもと、当院において円滑な認知症診療を実践することは重要な課題であると考え、北海道大学病院では2023年10月1日に軽度認知障害センターを設置致しました。
認知症の原因や症状は多彩である(図2)ため、日常的に認知症の専門診療を行う脳神経内科や精神科神経科のほか、中枢神経系の腫瘍性疾患や血管障害への対応を得意とする脳神経外科、正確な画像診断を提供する放射線診断科や核医学診療科という多数の診療科で一丸となって対応することで、大学病院らしい専門性の高い医療を提供します。加えて、北海道大学には寳金清博総長のリーダーシップの下、持続可能な共生社会の実現に向けた世界トップレベルの認知症関連研究の推進と社会実装を目指した認知症研究拠点(拠点代表 矢部一郎)が設置されていますので、軽度認知障害センターが実臨床を基盤とした研究の場として展開することも期待されています。
図2. 認知症疾患の概要とその原因
北海道大学病院軽度認知障害センター(以下北大病院MCIセンター)におきましては、MCI及び、早期のアルツハイマー型認知症の患者さんへ、アミロイド抗体医薬を投与することでより長期に自立した活動を得られることを目標とします。注意すべきこととしてはこれまでの治験結果を確認するとMCIや早期のアルツハイマー型認知症であっても、安全性などを考慮し、必ずしも抗体医薬の対象とならない場合があります。投与の対象とならない場合は原則として北大への通院を長期に継続することはなく、紹介元である医療機関において適切な医療を受けていただく方針となります。
もの忘れ・認知症診療を行う医療機関(以下かかりつけ)の主治医の先生に、アミロイド抗体医薬の投与の適応可能性があるかをご相談ください。申し込みは北海道大学病院ホームページの「医療機関からの紹介予約について」(https://www.huhp.hokudai.ac.jp/medical/appointment/)に掲載されている、MCIセンター予約申し込み書の2枚目のチェックリストをご確認いただき、全て当てはまる場合に予約を取得していただきます。
MCIセンターでは外来通院による検査を主としますが、入院での検査をご希望される場合は、北大病院もの忘れ検査入院(https://www.huhp.hokudai.ac.jp/specialization/monowasure/)での精査を基本としてご返答いたします。
また、現在特に認知機能に関わる症状がなく、将来のMCIや認知症の発症がご心配であるという方は、北海道大学病院パーソナルヘルスセンター(https://www.huhp.hokudai.ac.jp/personal-health-center/)への受検が可能です。
かかりつけ医療機関より、FAXでお申し込みください。北海道大学病院ホームページの「医療機関からの紹介予約について」(https://www.huhp.hokudai.ac.jp/medical/appointment/)をご参照ください。予約申し込み書を確認し次第、紹介元医療機関を通して外来受診日の日程調整のご連絡をいたします。
ご自宅へ、診療の流れ、問診票とアンケート、研究同意文書の入った封筒を送付いたします。アンケートには本人用とキーパーソン用があります。いずれも必ず初回受診までに全て記載してください。内容に疑問のある部分は受診当日にご質問下さい。
初診当日は保険証、お薬手帳、問診票とアンケート、説明同意文書の入った封筒を持ち、予約時間の30分前までに外来初診受付へお越しください。初診日と、職員より指示のある日は必ずキーパーソンの方を伴ってお越しください。
センター部長
脳神経内科 教授 矢部一郎
副センター部長
放射線診断科 教授 工藤與亮
脳神経外科 教授 藤村 幹
脳神経内科
准教授(保健センター兼任) 松島理明、助教 岩田育子
精神科神経科
助教 宇土仁木、医員 尾崎孝爾
放射線診断科
教授 工藤與亮、特任助教 池辺洋平
核医学診療科
准教授 平田健司、特任助教 池辺洋平
脳神経外科
教授 藤村 幹、講師 杉山 拓
高齢者歯科
准教授 渡邉 裕
リハビリテーション科
教授 向野雅彦
耳鼻咽喉科
教授 本間明宏、助教(診療講師) 森田真也
ダイアベティスマネジメントセンター
講師(診療准教授) 中村昭伸
軽度認知障害センターの協力病院及び連携病院一覧
・かしわば記念クリニック 脳神経内科
・旭川赤十字病院 脳神経内科
・帯広厚生病院 脳神経内科
・北海道医療センター 脳神経内科
・北海道脳神経外科記念病院 脳神経内科
・伊達赤十字病院 認知症疾患医療センター