ある種のこころの病気は思春期、青年期に症状が完全に出る前に様々な症状を出すとされており、そうした状態を、こころのリスク状態(病気になる危険性が高い状態)と呼びます。たとえば、こころのリスク状態の方は、以下のような症状を経験するとされています。
・奇妙で普通でない物事が自分のまわりで起きていると感じることがある
・自分の経験していることが現実なのか、混乱することがある
・自分の考えを邪魔する、支配するような存在を感じることがある
現代の脳科学の発達により、脳の形や機能、神経の活動についての多くの情報がえられるようになりました。こころのリスク状態についても、このような技術を用いて脳の状態をより細かく評価することが可能になってきています。こころのリスク状態の方全員が、その後こころの病気になるわけではありませんが、早期に検査して危険性の高い方へは予防的な介入をすることで、こころの病気になる可能性を減らすことができるという報告があります。
しかし、このようなこころのリスク状態にあわせた検査や相談を行う施設は、全国的には幾つか存在していますが、北海道にはまだありませんでした。そこで北海道大学では大学病院ならではの豊富な検査施設と進んだ技術を活かし、こころのリスク状態にあわせた検査を集中的にうけることができる短期集中型の検査入院を開始します。検査入院によって状態を把握し、より良い治療が進められることを願っています。
こころのリスク状態と診断され、他院(以下かかりつけ医)通院中の方で、検査を希望する方(かかりつけ医の紹介状が必要です)
検査入院していただく前に、一度外来にて問診・診察をさせていただきます。かかりつけ医か患者様ご本人に当科外来まで電話していただき、外来受診の予約をおとりいただきます。
診察時に、かかりつけ医の紹介状をお持ちください。診察では、緊急に対応が必要であるか、また追加の検査が必要かを判断させていただき、入院の期間、費用や負担などについてご相談、ご説明させていただきます。
基本的に任意入院であり、開放病棟の大部屋を使用いたします。ご希望であれば別料金で特別室をご用意できます。原則火曜日の10時に入院いただき、土曜日に退院いただくという4泊5日の入院となります。ご家族の迎えなどの便宜上、日曜日に退院することも可能です。なお、病状が悪く検査続行が難しいと医師が判断した場合、無理せず退院していただく場合があります。
退院後は、もとの主治医のもとでの通院を再開して頂きます。(本入院は短期間に多種類の検査を受けて頂き、その結果を今後の診療に活かしていただくことを主目的としております。このため原則北海道大学病院での継続診療は行っておりませんので予めご了承ください)
多くの検査項目があり、各専門家の意見を集約するのには時間がかかります。そのため、退院時に全ての検査結果を踏まえて説明することはできません。後日(およそ1ヶ月後)来院して頂き、説明させて頂きます。尚、かかりつけ医にはさらに詳細なレポートを郵送させて頂きます。また、半年ないしは1年おきに、フォローアップ検査をお願いする場合がありますので、ご了承ください。