ピロリ菌専門外来

現在、3500万人の日本人がピロリ菌に感染しています。ピロリ菌は胃の粘膜に炎症を起こし、慢性胃炎・胃潰瘍・胃がんの原因になります。いままでは、胃・十二指腸潰瘍などの4疾患に保険適用が限られていましたが、2013年2月21日よりヘリコバクターピロリ感染胃炎に保険適用が拡大されました。すなわち、ピロリ菌に感染している人は保険診療で除菌治療が受けられることとなりました。内視鏡検査で胃炎が確認され、ピロリ菌検査で陽性になれば、どなたでも除菌治療が受けられます。ピロリ菌を調べてほしい方や除菌治療をうけたい方は、近医または消化器内科の外来でご相談ください。

ピロリ菌専門外来は、1回目と2回目の除菌治療に失敗された方、ペニシリンアレルギーなどで通常の除菌治療が受けることができない方が対象となります。ピロリ菌専門外来では、対象者にピロリ菌の感染があるかどうかの検査を行ったり、ピロリ菌の感染を認めたときには薬で除菌をします。費用は公的医療保険が適用されないので全額自己負担となります。

対象となる方

  • 1回目と2回目の除菌治療に失敗された方
  • ペニシリンアレルギーなどで通常の除菌治療を受けることができない方

対象外の方

保険診療で検査・除菌が受けられます。近医または、消化器内科の外来を受診してください。

  • ピロリ菌を調べてほしい方、ピロリ菌の除菌治療を希望される方
  • 他の医療機関で、一度ピロリ菌の除菌に失敗した方

診療料金および診療日等

  • ピロリ菌専門外来は、公的保険が適応しない方を対象としているので、全額自己負担です。
  • 診療料金は以下のとおりです(税込)
    区分 料金 備考
    1.検査料 16,060円 検査のみで除菌せずに終わる方
    2.検査除菌料 30,140円 検査でピロリ菌陽性となり、除菌治療を行い、
    除菌の成否を確認する方
    3.除菌料 初回の除菌に失敗して2次除菌及び
    3次除菌の場合
    14,080円 除菌に失敗して、さらに除菌治療を希望する方

    注1)2.検査除菌料及び3.除菌料には、除菌判定の料金を含みます。
    注2)除菌が必要な場合には院外処方をいたします。(薬代は、ピロリ菌専門外来の診療料金には含まれておりません。)
    注3)2.検査除菌料では除菌判定の来院日を含めた料金です。

     

  • 診療日等
    診察日及び診療時間:金曜日の午後1時30分~午後2時
    ※予約制(診察日毎に3~5名)ですので、事前に予約をお願いします。

    • 予約窓口 : 光学医療診療部(内視鏡)
      電話 011-716-1161(内線5723)
    • 予約受付時間:午後3時30分~5時まで
      ※受診当日にピロリ菌の検査を施行できるように、午前8時以降は食事をしないで来院してください。水分はOKです。
      ※内服薬がある場合には予約時にお申しつけください。

担当医

小野尚子(日本ヘリコバクター学会認定医)

受診当日の流れ

  • 初診受付(初診受付カウンター6番窓口)
  • 2F 消化器内科外来(問診等)
  • 2F 検査部(尿素呼気試験を実施する場合)
  • 2F消化器内科外来(検査結果、処方等)
  • 料金計算窓口(支払)
  • 院外薬局(除菌が必要な場合)
  • 帰宅

 

※医師の判断により検査をしない場合や検査法を変更する場合がございます。

ピロリ専門外来の対象となる方の確認

質問1.これまでピロリ菌検査や除菌治療をされたことがありますか?
NO→消化器内科の外来または近医を受診してください。
YES→質問2へ

質問2.2回以上の除菌治療に失敗していますか?
NO→質問3へ
YES→ピロリ菌外来を受診して下さい。

質問3.ペニシリンアレルギーなどで通常の除菌治療を受けることができない方ですか?
NO→消化器内科または近医の外来を受診してください。
YES→ピロリ菌外来を受診して下さい。

ピロリ菌専門外来での診療行為はすべて自己負担となることを了解できましたら、ピロリ菌専門外来に予約をお願いします(予約方法は上記に記載)。