「病院ボランティア」とは、病院において医師・歯科医師、看護師その他の医療職や事務職員と協力して、患者さんが少しでも良い環境のもとで治療を受けることができるように、自発的に奉仕する人のことです。
病院ボランティアには医療の専門職が担う仕事をすることはできませんが、病院の中には、専門職ではなくても、患者さんにより良い療養環境を提供するためにできることがたくさんあります。また、病院の働きを理解し、地域社会と病院との橋渡しを担うこともできます。
なにより、それらの活動をとおして、奉仕することの喜びと自身の持つ力を再認識することができます。
総じて、病院ボランティアが担う役割は、大きく以下の2点にまとめることができます。
1.患者さんにあたたかなサービスを提供することで、病院生活をより豊かなものとし、医療者とともにより良い療養環境を作り上げる
役割
2.地域社会と連携して病院と地域を結ぶ役割
本院では、本院において活動されるボランティアを募集しています。
(1) ボランティア活動を希望される個人の方
以下の活動については、本院のボランティアが自主的に組織・活動する団体である「北大病院親切ボランティア ポプラの会」が
主体となって活動されています。
当該活動を希望される方は、以下をご確認の上、下記担当宛お申し込みください。
○「ポプラの会」の主な活動内容
①外来診療棟1階 外来ホールにおける活動
・診療申込書の書き方の説明、代筆
・病院内の案内
・身体の不自由な方の院内移動の介助
・自動再来受付機の操作案内 など
②入院病棟における活動
・病棟図書コーナーへの図書の配架 など
○活動日時
平日(祝祭日及び年末年始を除く) 8時30分~11時30分又は11時30分~14時30分
(上記時間の範囲内で、ご都合に合わせて変更も可能です。)
○留意事項
・上記活動を希望される場合は、「北大病院親切ボランティアポプラの会」に所属していただくこととなります。年会費等はありません。
・活動開始時には、オリエンテーションを実施します。できることから少しずつ初めて頂きますので、病院ボランティア活動が初めての
方も安心してお申し込みください。
・活動に際して必要となる来院時の交通費等は、自己負担となります。原則として公共交通機関の利用をお願いします。
・活動中は、本院が貸与する被服(エプロン)及び名札を着用していただきます。
・その他、医療機関という特殊な環境で活動いただくにあたり、感染予防対策など、当院の種々の定めを遵守いただくこととなります
ので、予めご了承ください。詳細については、オリエンテーションの際にお知らせします。
(2) ボランティア活動を希望される団体・グループの方
本院では、外部の団体等にボランティアとして活動いただいている例があり、団体等の活動目的や内容に応じて、本院において活動いただ
くことができます。
新規に本院において活動を希望される場合は、詳細について下記担当までお問い合わせください。
北海道大学病院事務部 医療支援課 医療支援係
TEL:011-706-7027
(月曜日~金曜日8:30~17:00 ただし祝日及び年末年始12/29~1/3を除く)
住所:〒060-8648 北海道札幌市北区北14条西5丁目